概略

Kavli IPMU(数物連携宇宙研究機構)における滞在制作。キュビズムの数学者として知られるモーリス・プリンセットが、ボアンカレの業績と第4の空間次元の概念をピカソやデュシャンらに紹介したのが20世紀初頭。1936年、Dimensionist manifestoにおいてシラトーは、4次元空間におけるアートの領地は、未だ完全に手つかずであると書いた。キュビズムがインスピレーションを得るにとどまり、アートにとって未踏の地であり続ける高次元空間において、算術とコンピュータは何をもたらすだろうか。

プロフィール

コンピュータ・プログラミングによるリアルタイム処理を用いた映像音響インスタレーションを中心に国内外の美術展、メディア・アート・フェスティバルで発表。池田亮司、三上晴子の作品制作への参加、Typingmonkeysとしてのライヴ・パフォーマンス、ARTSATプロジェクト(衛生芸術プロジェクト)におけるアーティスティック・ディレクションなど、活動は多岐に渡る。
http://counteraktiv.com